CatalystでPlugin使うなとか

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080603/1212456790
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080513/301453/

ちょっとよくわからんす。
普通に小中規模のアプリならなんら問題ないような気がするけどどうなんだろう。
テストとかしにくい件も小規模であればいちいちAdaptorでわけたりするのより、そのまんまコントローラに書いた方が楽だと思ったりもする。

tokuhiromさんのエントリーにもある

Catalyst::Plugin は、現在では*基本的に*利用/開発が推奨されていません。おりしも、この記事が公開される数日前に CatalystCon#1 が開催され、Catalyst::Plugin のあり方について周知しようという Perl Mongers の動きがあった中で、このようなふるい記事がでたこともあって、タイミングが悪かったというところもあります。

Catalyst::Pluginのあり方とはとか、どのあたりに周知されてるんだろうかとか、誰かわかるような記事書いてくれんだろうか。 というのも楽できない、便利じゃないCatalystって存在価値あるんだろうかとか。思った。

追記

なんかいろいろコメント頂いたりで、、

いずれ教えていただいた
http://search.cpan.org/dist/Catalyst-Manual/lib/Catalyst/Manual/ExtendingCatalyst.pod#Plugins
読んでみようとおもいます。
CatalystCon#1ってのがあったようですけど、いろいろブログやらみてると
Catalyst は engine と Dispatcher だけ使ってればいいらしい」って
Catalystは触媒なんたら〜Pluginでいろいろできるよ!的な考えはモダンなCatalystの姿ではないっぽいとのお話が・・
しかし最近検索すると該当ページじゃなくてブクマページが大量に現れますなー