2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単にWiki記法するには・・

CPAN漁りしてたらCGI::Wiki(旧?Wiki::Toolkit)なるWikiを作るためのフレームワークのようなのをみつけた。 おーこれ便利そうかなと思ってたけど、必要なのはフォーマットの部分だけだしと思い、いろいろ探してみると。 Text::Hatenaを発見 あーー これでい…

日本で検索エンジンが適法になりそう

著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20374441,00.htm?ref=rss引用 コンピュータ内の主記憶(RAM)への蓄積など、コンテンツ流通にともなう一時的な蓄積が著作権法上の複…

Windowsでパーティションを変更

Vmwareで仮想ディスク領域小さく作っちゃったため、あとからソフトいれれない〜って状態になってしまった。 パーティションマジックとかlogicとかのソフトを使わないでもMicrosofto公式のdiskpart.exeで拡張できた。 Vmwareではvmware-vdiskmanager.exeで仮…

犯罪予告検知のソフト開発と予告in

犯罪予告を検知するシステムを総務省が作るそうな http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000109-jij-pol これは新たに検索エンジン作るって事?http://yokoku.in/ 予告inみてもわかるけど、ウェブサービス使えば費用はほとんどかからない。 yahooウ…

自分のCatalyst環境?を晒してみる

いろいろあって雨降って地固まるでしょうか。 ようやくCatalystをどう作るかが頭の中ですっきりしてきました。 構成 MyApp | | Changes | MyApp.yml | Makefile.PL | README | |-lib | | | | Myapp.pm | |-MyApp | | | |-Controller コントローラ テンプレー…

エコって本当にめんどくさいね。

ゴミを分別だとか、スーパーの袋をどうだとか、一人一人が頑張ればとか。 でも一人一人が頑張るより、車の燃費あげたり、電気の消費効率あげたり、コストが低い発電の仕方考えたりする方が良いんじゃないかなと。 なんかエコ問題って技術で何とかなりそうな…

Model::AdaptorよりModel::DynamicAdaptorの方が楽そう

Catalystのロジック問題 こっちの方が楽そうでよさそう。 まだ試してすらいないけど。。。 http://search.cpan.org/~tomyhero/Catalyst-Model-DynamicAdaptor-0.02/lib/Catalyst/Model/DynamicAdaptor.pm

Jonathan Rockway のIntroducing Catalyst

http://www.jrock.us/fp2008/catalyst/start.html Wikiを作ってCatalystの解説とかをしている。 シンプルだけど、とても参考になります。 YAPCASIA2008のスライド http://www.jrock.us/yapcasia2008/catalyst/slides/start.html ニコニコ http://www.nicovid…

CatalystのPlugin使うな問題

えーちょっとまってよPlugin使うな、作るなってこれCatalyst::Plugin依存者にしてみれば、まじっすか!って感じになってしまいましたが、ようはCatalyst::Plugin(元のモジュールのラッパー)つかわないで普通のCPANモジュール使えばいいんじゃね?って事の…

CatalystでPlugin使うなとか

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080603/1212456790 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080513/301453/ちょっとよくわからんす。 普通に小中規模のアプリならなんら問題ないような気がするけどどうなんだろう。 テストとかしにくい件も小規模…