自分のCatalyst環境?を晒してみる

いろいろあって雨降って地固まるでしょうか。 ようやくCatalystをどう作るかが頭の中ですっきりしてきました。

構成

MyApp
 |
 | Changes
 | MyApp.yml
 | Makefile.PL
 | README
 |
 |-lib
 |  |
 |  | Myapp.pm
 |  |-MyApp
 |      |
 |      |-Controller コントローラ テンプレート指定と単純な分岐のみ 主にLocalとかChainedを利用
 |      |      $c->model('Logic::Hoge')->moge();なんかでロジックにアクセス
 |      |
 |      |-Logic ロジック部分、Catalystから独立したロジック群、Model::DynamicAdaptorのおかげ簡単便利、テスト楽勝
 |      |    LogicからDBはCatalyst::MyApp::Model::DBIC
 |      |
 |      |-Model モデル DBとか、Model::DynamicAdaptorのおかげで最初以外ほとんどいじらない
 |      |
 |      |-Schema DB関係
 |      |
 |      |-View これからはCatalyst::View::Templatedがよいのか? 未だに View::TT(楽なので)
 |
 |-root テンプレファイルとか
 |-script ヘルパーとかエンジンとか
 |-t テスト

Catalyst起動は Catalyst-Engine-HTTP-Preforkか、ノーマルテストサーバで

/usr/local/bin/cts

CATALYST_ENGINE='HTTP::Prefork' script/$1_server.pl -f -k -r

みたいにして cts MyAppとかして起動してます。 Catalyst-Engine-HTTP-Preforkは普通のテストサーバでもいいかも。
C::E::HTTP-Preforはたまにめっちゃおもくなるときがあります。

こうして書いてみると、書くまでもないような普通なスタイルなのかなと・・