zabbix 1.6.2 インストール

zabbix1.6.2を入れてみた。 基本は下記のTeasOne Coffeeさんところでいいんですが、一部修正する部分があったのでメモ代わりに記録
http://teasone.under.jp/wp/2008/12/25/zabbix%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/

1.6はすでに日本語言語パックが入ってて言語設定を行うだけで日本語化されます。

環境はCenOS5.2,MySQL-senna(source),PHP(rpm),net-SNMP(rpm)
以下基本はTeasOneさんところか、PDFのドキュメントみて。 英語だけど入力することはほとんど同じだし。
http://www.zabbix.com/downloads/ZABBIX%20Manual%20v1.6.pdf

ソースを落としてconfigure この際mysqlインストール場所が自分のようにデフォルトじゃない場合には以下のようにする。

# wget http://prdownloads.sourceforge.net/zabbix/zabbix-1.6.2.tar.gz
# tar zxvf zabbix-1.6.2.tar.gz
# cd zabbix-1.6.2
# ./configure –enable-server –with-mysql=/usr/local/mysql/bin/mysql_config –with-net-snmp
# make
# make install

ZABBIXユーザ、グループ作成

# groupadd zabbix
# useradd -g zabbix zabbix

/etc/zabbix/zabbix_server.conf
ちゃんとコメントアウトしないとならない部分はちゃんと外すこと!

ListenPort=10051
ListenIP=<自分のサーバIP> (ネットワークカードのIP)
PidFile=/var/run/zabbix/zabbix_server.pid
LogFile=/var/log/zabbix/zabbix_server.log
DBHost=localhost
DBName=zabbix
DBUser=zabbix
DBPassword=パスワード
DBSocket=/tmp/mysql.sock

phpの設定とphpファイルのコピー

# mkdir /home/zabbix/public_html
# chown zabbix:zabbix /home/zabbix -R
# chmod 705 /home/zabbiz/
# cp -a ソースを展開した場所/frontends/php/* /home/zabbix/public_html/
# vi /etc/php.ini
max_execution_time = 300
data.timezone = “Asia/Tokyo”

あとはウェブサーバを設定(ここはかなり個性的なので省く)してアクセス
デフォルトログインパスワードは公式ドキュメントに記載してあります。
http://www.zabbix.com/downloads/ZABBIX%20Manual%20v1.6.pdf
ログイン時にパスワードを求められますが、やはりベーシック認証なりアクセス制限はしておかないと危険です。

以上で終わり。
ほぼTeasOneさんところと変わりないですね。 ふう
ちなみにZABBIXのエージェントインストールについても解説していただいています。
http://teasone.under.jp/wp/2008/12/26/zabbix%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80for%E3%80%80linux/

ふつうはsnmpで情報投げてるところが多いとは思うけど、エージェントある方が楽でいいなあ。

zabicomっていうzabbixをベースに日本語化していろんなのがついてるやつがnttcomからでているっぽい
http://www.zabicom.com/support/function.html

最後にzabbix関係のリンク
http://www.zabbix.jp/
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0611/19/1/
http://www.zabbix.com/